米国株式 FIVERR INTERNATIONAL ファイバーインターナショナル。ティッカーシンボル「FVRR」。 ファイバーインターナショナルはイスラエルのクラウドソーシングサービス企業でフリーランサーのためのオンライン・マーケットプレイスを運営。同社のプラットフォームでは、グラフ... 2021.04.06 米国株式
米国株式 スクエア スクエア。初めて知ったのは約5年位前、原宿でスニーカーを購入した際そこの店舗がタブレットにスクエアの端末を接続してクレジットカード決済をしていました。 スクエアを使うメリットは何といってもPOSレジを使わなくてもタブレットやスマホに... 2021.03.26 米国株式
米国株式 米国債長期金利上昇によるグロース株のバリュエーション低下 米国債長期金利上昇に伴い、ハイテク株を多く含むナスダック総合指数が急落したことで、グロース株と呼ばれる銘柄がほぼ全て急落しました。 アップルのような申し分のない決算を叩き出した優良企業ですら免れることが出来ないほど、米国債長期金利上... 2021.03.01 米国株式
米国株式 米国債利回り暴騰 今週に入ってから米国債利回りが急上昇し、株価下落がとまりません。 特に10年債利回りは、2月11日から19日の間に1.168から1.348まで上昇。米国株式市場にもろに影響を及ぼしています。その為私の保有している株のもほぼ全て下落し... 2021.02.20 米国株式
米国株式 OGI Organigram Holdings Inc(オルガ二グラム ホールディングス)はカナダの医療系持株会社。 医療大麻や合法的な趣向品としての大麻の製造販売を行っている。 近年、アメリカは州によっては大麻が合法となり、今後も州... 2021.02.14 米国株式
米国株式 SPWR SUNPOWERは文字通り太陽光発電を利用したサービス会社で、住宅や商業施設等にソーラーパネルやシステムを設置提供しています。設立は80年代なのでかなり歴史があります。高校生でも分かる米国株投資花子さんが最新動画で紹介していました。既に1... 2021.02.05 米国株式
米国株式 FLGT 先日、twitterで私が勝手にフォローさせて頂いている、Drレモンさんという外科医の方が、こちらの銘柄でかなり儲かったとtweetされてたので、その影響もあり、簡単に調べてみました。Fulgent Genetics (フルジェントジェネ... 2021.02.04 米国株式
米国株式 2月の調整局面とロビンフッド騒動 2月の株式相場は日米ともに相対的に弱い月で、下落する事が多いのであまり買い向かわない方が良いと、じっちゃまのYouTubeライヴでは言っていた。それでも何か買いたい場合は、比較的値動きのマイルドなETFの一つであるVTI等を買う程度にして... 2021.02.02 米国株式
米国株式 ファンダメンタルズの重要性 投資するべきかどうかを判断する材料として決算はとても重要です。ネット社会となった現代では、情報はチャートに折り込まれている場合が多いので、好決算でも株価が上がらない場合もある。でも逆に爆上がりする場合もある。そこが面白いところでもあり難し... 2021.01.23 米国株式
米国株式 AAPL 昨年11月に約$120、12月に約$128で購入。その後順調に上昇していたが年明けからゆっくりと下落傾向で、現在弱冠の含み損を抱えている。米国10年債の金利上昇がどうもグロース株銘柄には良くないらしく、Appleに限らず他の銘柄にもその影... 2021.01.18 米国株式